広報よこはま青葉区版 2021年[令和3年]2月号 No.280 テキストデータ

トピックス

11ページ 
●フラワーダイアログあおば
 「緑でつながる なかまたち」あおば花と緑のアイデアブックで新たな一歩を!

 フラワーダイアログあおばでは、花と緑を通じて地域とつながるきっかけづくりを進めてきました。
3年間の取組の中で見えてきた 花と緑の活動を始める、仲間とつながるアイデアを一冊にまとめています。ぜひご覧ください。

・これまでのフラワーダイアログの取組はホームページをご覧ください。
・「緑でつながるなかまたち。」は3月8日から区役所で配布します。

こんな人におすすめ!
・自宅で花を育てたいけど、どうすればいいんだろう?
・青葉区に引っ越してきたばかりで、知り合いが少ないのよね
・自分の好きな花と緑で地域に貢献したいな
・花と緑が好きな仲間がほしい

身近な花や緑を通じて地域とつながる「花端会議(※)」 をはじめてみませんか?

※花端会議とは?
「井戸端会議」にかわり、花や緑の手入れをしながら交流することです

問合せ 企画調整係  電話 978-2216 FAX 978-2410
    

●SDGs bizサポート助成金を活用
地元企業の社会貢献を紹介します

SDGs未来都市・横浜
これらのSDGsの目標達成につながっています。
[目標3]すべての人に健康的と福祉を
[目標7]エネルギーをみんなに そしてクリーンに
[目標9]産業と技術革新の基盤をつくろう
[目標11]住み続けられるまちづくりを
[目標13]気候変動に具体的な対策を


ウィズコロナ時代の環境配慮型の防災性の向上の取組として
「一般社団法人横浜建設業協会青葉区会(※)」全社で電動アシスト自転車15台を導入しました!

※一般社団法人横浜建設業協会青葉区会は区内に本社を置く建設業社15社で組織される建設事業者の地域団体。
 日頃から地震・台風・大雪など災害時の防災活動、防犯子ども110番活動など、地域の安全・安心を目指して活動しています。

青葉区会の自転車はどんなふうに役立つの?
・大地震発生時等に、幹線道路の巡回点検を行います。発災による道路損傷や渋滞等で自動車での移動が難しい場合にも、素早く災害現場等に到着できるようになりました。
・協定を締結し、青葉土木事務所に2台の自転車を配置し、日頃のパトロールにも活用しています。
・「街のサイクルステーション」として、地域の皆さんに貸し出す電動空気入れ等を全社で備えたり、メンテナンスに関する助言をするための知識技術を高めたりしていきます。
 場所は、区内全15社です。詳細は横浜建設業協会ホームページでご確認ください。
 「横浜建設業協会会員一覧」で検索

<土志田 嗣朗(としだ しろう)会長>
私たち横浜建設業協会青葉区会は、横浜市と協定を締結し、約40年にわたって、災害時のパトロールや応急措置等について協力してきました。
具体的には、大地震発生時に区内の緊急パトロールを実施しています。また、強風・台風の際の倒木の撤去や大雪の際のバス路線の除雪、歩道の雪かきなどにより、通勤・通学路の確保に努めるなどしています。
皆さんに「安全で安心して暮らせるまち」を体感していただき、地元に愛され頼りにされる存在であり続けるため、これからも地域に貢献していきたいと考えています。

問合せ 青葉土木事務所  電話 971-2300 FAX 971-3400


16ページ
●[シリーズ企画]AOBA BRANDへ行こう!~青葉区の食の魅力を感じて味わってみませんか~〈第6回〉

 青葉区では、区民の皆さんから推薦いただいた美味(おい)しいお店の中から、区ゆかりの認定委員(認定委員長:石坂浩二さん[俳優])により「青葉ブランド」を認定し、青葉区の魅力の一つとして区内外に発信しています。現在、青葉ブランド認定店舗は47店舗あり、それらの魅力をシリーズで紹介します。
 今回は、「青葉ブランド認定店舗」の中から【そば・アメリカ料理・中華・割烹・フレンチ・鉄板焼】の6店舗を紹介します。
★はお店からのコメントです。

手打そば 加吉 <そば>
所在地 あざみ野南1-16-8 大谷ビル1F 電話 912-0289
★契約栽培している北海道産のそば粉を使用したそばと、八甲田山麓で少数飼育された本鴨がこだわりです。写真は、本鴨を使った鴨汁せいろです。丁寧なおもてなしと美味しいそばでほっと一息つける当店に、ぜひお立ち寄りください。

BUBBLE OVER(バブル オーバー)<アメリカ料理>
所在地 市ケ尾町540-1 電話 972-2424
★1986年創業の古き良きアメリカンダイナー。店内の雰囲気、サービス、料理すべてにアメリカを感じられるように努めています。写真は、アメリカ発祥のメキシカンフードTEXMEX(テクスメクス)です。日本にいながら、アメリカにいる気分をお楽しみください。

中国料理 堀内<中華>
所在地 青葉台1-29-36 若葉ハイツ1F 電話 982-2270
★ランチは20年以上地元女性から愛され続けています。写真は、おすすめのライチ入り肉巻き黒酢スブタ。ひと口食べれば豚バラの旨味とライチのみずみずしい甘味が広がります。老若男女問わず、毎日でも食べたくなる優しい味の中華を目指しています。

和菜 やなぎ<割烹>
所在地 美しが丘1-13-10吉村ビル205号 電話 904-5020
★五島灘の天然魚をはじめ、春は山菜、夏はハモ、秋は天然キノコ、冬はフグをメインにした料理でお客様をお迎えしています。写真は、ランチ限定の長崎五島灘海鮮丼とアゴだし五島うどんです。五島灘近海で水揚げされた天然の鮮魚を熟成させ提供しています。

ヴェルヴェンヌ<フレンチ>
所在地 美しが丘4-26-40 電話 901-3477
★日・仏・米のレストランで腕を磨いたシェフによる、シンプルで心温まる優しい料理のリラックスフレンチをお楽しみいただけます。写真は、牛肉、豚肉、鶏レバー、フォアグラなどにじっくり火を入れたコクのある田舎風パテです。テイクアウトも人気!

鉄板焼ステーキ むら<鉄板焼>
所在地 美しが丘2-34-7 電話 903-3922
★たまプラーザの並木道の一角にある本格的な鉄板焼きの店。1992年創業以来、皆様に愛されてきました。質の良い素材を用意し、リーズナブルな価格で提供。おすすめメニューは、ニンニクと青じそで炒めたガーリックライス。風味が豊かな一品は、さっぱりしていてシメにおすすめです!

今回ご紹介の店舗を含めた全47店舗を掲載した2020年版パンフレットを区役所、区内公共施設・東急田園都市線の駅構内等で配架、また青葉区ホームページにも掲載しています。
ぜひパンフレットを見て、AOBA BRANDのお店に行ってみてください!

※営業時間等については、直接店舗にご確認ください。

「青葉ブランド」で検索

問合せ 地域活動係 電話 978-2291 FAX 978-2413