広報よこはま青葉区版 2021年[令和3年]6月号 No.284 テキストデータ

10・11・12ページ 施設からのお知らせ

■必要事項(行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、往復はがきの場合は返信面)
■毎月11日以降のお知らせを掲載しています。
■先着順のものは、毎月11日から受け付けます。
■特に記載のないものは、参加料無料です。

■特に記載のないものの問合せ、申込みは各施設へ。

【注意】
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載中のイベント等は中止・延期、内容が変更になる場合があります。事前にご確認ください。

山内図書館
〒225-0011 あざみ野2-3-2
電話 901-1225 FAX 902-4492
休館日:6月21日(月)、7月6日(火)~8日(木)

■おはなし会「空とぶじゅうたん絵本と語り」
日時 [1]7月2日(金)・23日(祝・金)各(1)10時30分から(2)11時から [2]7月14日・28日(水)各15時30分から
対象・定員 [1]1歳以上の子と保護者 各10組 [2]一人で聞ける3歳以上の子 各10人
申込み 6月23日9時30分から電話か窓口 先着


移動図書館「はまかぜ号」
本の予約・問合せは中央図書館サービス課 電話 262-0050 FAX 231-8299
※荒天中止(13時30分以降サービス課へ電話確認を)

■[1]奈良町第三公園 [2]奈良山公園
日時 6月1日・15日、7月6日(火)
[1]各14時20分~14時50分 [2]各15時20分~15時55分


男女共同参画センター横浜北
〒225-0012 あざみ野南1-17−3(アートフォーラムあざみ野内)
電話 910-5700 FAX910-5755
休館日:毎月第4月曜
※保育あり(予約制・有料) 1歳6か月~未就学児、4日前までに子どもの部屋(電話 910-5724(9時~17時))へ申込み

■女性としごと応援デスク キャリア・カウンセリング
 転職・再就職を考える女性のための予約制個別相談
日時 7月1日(木)・4日(日)・8日(木)・13日(火)・15日(木)・18日(日)・27日(火)・29日(木) 各10時から、11時から、13時から、14時から(各50分程度)
対象・定員 女性 各1人
申込み 6月11日から電話 先着

■女性のがん手術後のリハビリ体操
日時 7月2日(金)10時~11時30分
対象・定員 がん手術後おおむね8週間以上の女性 20人
費用 700円
持ち物 動きやすい服装、タオル、飲み物
内容 がん手術や放射線療法後のリンパ浮腫予防と改善のための体操
申込み 6月11日10時から電話かホームページ 先着

■心とからだを整える産後のセルフケア・ワークショップ
日時 7月9日(金)10時~11時30分
対象・定員 産後2か月以降の女性(同伴できる赤ちゃんは生後210日まで) 15人
費用 1,000円
持ち物 赤ちゃんを寝かせるバスタオル
申込み 6月18日からホームページ 先着

■シングルマザーのための就労相談
日時 7月9日(金)13時30分から、14時30分から、15時30分から
対象・定員 シングルマザーまたは離婚予定の市内在住の母親 各1人
申込み 6月11日から電話か窓口かホームページ 先着

■パパといっしょに作って遊ぼう
 水遊びのおもちゃをつくろう
日時 7月10日(土)10時30分~12時
対象・定員 未就学児の親子 12組
費用 300円  
持ち物 汚れてもいい服装
申込み 当日直接 先着


美しが丘西地区センター
〒225-0001 美しが丘西3-60-15
電話 903-9204 FAX 903-9206
Eメールアドレス uw1@r07.itscom.net(わんぱくホリデー専用)
休館日:毎月第3火曜(祝日の場合は翌平日)

■エレナのおはなし会
 英語で絵本を読んだり歌ったり!楽しい工作も!
日時 6月28日(月)11時~11時45分
対象・定員 未就学児と保護者 8組
費用 200円
申込み 6月11日10時から電話か窓口 先着

■ふれあい親子リトミック
日時 7月5日(月)
[1]0歳児コース 10時~10時30分
[2]1歳児コース 10時45分~11時15分
[3]2歳児コース 11時30分~12時
対象・定員 親子 各8組
費用 各300円
申込み 6月11日10時から電話か窓口 先着

■おはなし会「まほうのとびら」
日時 7月16日(金)10時30分~11時
対象・定員 未就学児と保護者 8組
申込み 6月11日10時から電話か窓口 先着

■認知症サポーター養成講座~五島(ごとう)シズ先生の講演会と個別相談~
日時 7月21日(水)14時~16時
定員 15人
申込み 6月11日10時から電話か窓口 先着
※共催:美しが丘地域ケアプラザ

■わんぱくホリデー「夏休み拓本(たくほん)体験」~本物の土器片からカラー拓本を写し取ります~
日時 7月24日(土)10時~11時
対象・定員 小学生 15人
費用 300円
申込み 6月11日10時から電話か窓口 先着

■わんぱくホリデー「なでしこリーグや県リーグでプレイする選手とサッカー体験」
日時 7月25日(日)10時~11時15分
対象・定員 市内在住の幼稚園年少相当~小学校3年生と保護者 18組(2人1組)
費用 300円(保険料含む)
申込み 行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、学年、往復はがきの場合は返信面を明記し、わんぱくホリデー専用Eメールアドレスか往復はがきか返信用はがき持参 7月10日必着 抽選


山内地区センター
〒225-0011 あざみ野2-3-2
電話 901-8010 FAX 901-5544
Eメールアドレス yamauchi-wanpaku@a05.itscom.net(わんぱくホリデー専用)
休館日:毎月第3月曜(祝日の場合は翌平日)

■脳を鍛える算数教室~シルバー世代の脳を活性化~
日時 7月15日(木)13時~14時30分
定員 20人
費用 500円
申込み 6月11日10時から電話か窓口 先着

■2030年までに私たちは何ができるのか?~SDGsがゲーム形式で解(わか)る~
日時 7月22日(祝・木)13時30分~14時50分
対象・定員 中学生以上 30人
費用 500円(高校生以下は無料)
申込み 6月11日10時から電話か窓口 先着

■わんぱくホリデー夏休み企画「ボトルシップを作ろう!」
日時 7月24日(土)・25日(日)13時~16時 全2回
対象・定員 両日参加できる小学校3~6年生 15人
費用 700円(全回分)
持ち物 定規、雑巾、はさみ、筆記用具、細筆
申込み 6月11日10時から電話か窓口 先着

■わんぱくホリデー「なでしこリーグや県リーグでプレイする選手とサッカー体験」
日時 7月31日(土)[1]9時15分~10時45分 [2]11時~12時15分
対象・定員 市内在住の[1]幼稚園年少相当~小学校3年生と保護者 15組 [2]小学校高学年20人
費用 各300円(保険料含む)
持ち物 上履き、汗拭きタオル、飲み物
申込み 行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢 、学年、性別、「[1]か[2]」、往復はがきの場合は返信面を明記し、Eメールか往復はがきか返信用はがき持参 7月10日必着 抽選


藤が丘地区センター
〒227-0043 藤が丘1-14−95
電話 972-7021 FAX 972-7031
休館日:毎月第4火曜(祝日の場合は翌平日)

■おはなしのゆりかご
日時 7月5日(月)11時10分~11時30分
対象・定員 未就学児の親子 6組
申込み 6月11日から電話か窓口かホームページ 先着

■第2回アーティフィシャルフラワー講座~思いがこもるお供えのお花~
日時 7月6日(火)10時~11時30分
定員 16人
費用 2,800円
申込み 6月11日から電話か窓口かホームページ 先着

■FPから学ぶ「くらしとお金シリーズ」
 [1]新時代の生命保険「アフターコロナの保険の選び方」
 [2]終(つい)の棲家(すみか)と介護費用「介護施設・高齢者住宅を中心として」
日時 [1]7月8日(木) [2]8月5日(木)各9時30分~11時30分
定員 各16人
費用 各500円
申込み 6月11日から電話か窓口かホームページ 先着

■大人のためのおはなし会~夏語り~
日時 7月16日(金)18時30分~19時30分
定員 30人
申込み 6月11日から電話か窓口かホームページ 先着

■小学生のためのこわ~いおはなし
日時 7月26日(月)16時~17時
定員 20人
申込み 6月11日から電話か窓口かホームページ 先着

■夏休み子ども工作塾~「潜望鏡」で前と後と横を見よう!~
日時 7月31日(土)9時30分~11時30分
対象・定員 小学生 16人
費用 500円
申込み 6月11日から電話か窓口かホームページ 先着


若草台地区センター
〒227-0045 若草台20-5
電話 961-0811 FAX 961-1632
休館日:毎月第2月曜(祝日の場合は翌平日)

■6月のロビーショーケース~手描きの器・初夏の装い~
申込み 当日直接

■スプンク劇場
 読み聞かせ、手遊び、エプロンシアターなど
日時 6月10日(木)、7月3日(土)・8日(木)各11時~11時30分
申込み 当日直接

■初めての太極拳~基本の24式を習いましょう~
日時 7月1日(木)・8日(木)・15日(木)・22日(祝・木)・29日(木)10時~11時15分 全5回
定員 8人 
費用 2,000円(全回分)
申込み 6月11日から電話か窓口 先着

■おもちゃの病院
日時 7月17日(土)[1]10時から [2]11時から [3]13時30分から
対象・定員 親子 各5組
費用 部品代実費
持ち物 壊れたおもちゃ(1組2点まで) ※IC使用のおもちゃでICが壊れているおもちゃは修理不可
申込み 6月11日から電話か窓口 先着

■[1]夏休み小学生卓球教室
 [2]夏休み小学生バドミントン教室
日時 [1]7月29日(木)9時30分~11時30分 [2]8月2日(月)9時30分~11時30分
対象・定員 小学生 各20人
費用 各200円(保険料含む)
申込み 6月11日から電話か窓口 先着


奈良地区センター
〒227-0036 奈良町1843−11
電話 963-5380 FAX 963-5381
休館日:毎月第2火曜(祝日の場合は翌平日)

■おはなしのくに
日時 [1]7月14日(水)16時~16時30分 [2]7月21日(水)11時~11時30分
対象・定員 一人で聞ける子または親子 各12人
申込み 6月11日から電話か窓口 先着

■怖い話 おはなしのくに
日時 7月14日(水)16時~17時
対象・定員 小学生 10人
申込み 6月11日から電話か窓口 先着

■わんぱくホリデー
 金魚すくいゲームを作ろう!
日時 7月24日(土)10時~11時30分
対象・定員 小学生 8人
費用 100円
申込み 6月11日から電話か窓口 先着


荏田地域ケアプラザ 
〒225-0013 荏田町494-7
電話 911-8001 FAX 911-8121
Eメールアドレス eda@yokohamashakyo.jp
休館日:毎月第3日曜

■EETC主催 歴史講座「光秀を裏切った細川藤孝!」
日時 7月10日(土)13時30分~15時30分
定員 16人
費用 500円
講師 真野 信治(まの しんじ)さん
申込み 6月11日から電話か窓口か行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号を明記し、Eメール 先着

■認知症を正しく理解しよう!
日時 7月26日(月)13時30分~14時45分
定員 10人 
内容 横浜新都市脳神経外科病院の認知症看護認定看護師による講話
申込み 6月11日から電話か窓口か行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号を明記し、Eメール 先着


もえぎ野地域ケアプラザ
〒227-0044 もえぎ野4-2
電話 974-5402 FAX 974-5405
休館日:毎月第3月曜

■親子のひろば「てとてとあおば」
日時 6月14日(月)・22日(火)・30日(水)、7月5日(月)各10時~12時
対象 未就学児と保護者
費用 各300円(5枚つづりで1,000円の回数券も有り)
持ち物 外履きを入れる袋
申込み てとてとあおばホームページ


さつきが丘地域ケアプラザ
〒227-0053 さつきが丘12-1
電話 972-4769 FAX 972-4759

■歴史と珈琲(コーヒー)交流サロン
 慶応三年の薩摩藩~体調不良三人男と維新クーデター~
日時 6月14日(月)13時~14時30分
定員 25人
費用 300円(資料代含む、飲み物付き)
持ち物 上履き、外履きを入れる袋
講師 真野 信治(まの しんじ)さん
内容 歴史講座第2回目
申込み 6月11日から電話か窓口 先着

■七夕親子コンサート
 季節の歌、歌の紙芝居、ペープサート、手遊びなど
日時 7月4日(日)11時~11時30分
対象・定員 0歳児からの親子 15組
持ち物 上履き、外履き入れ
出演者 クニークルス
申込み 6月11日から電話か窓口 先着


鴨志田地域ケアプラザ
〒227-0033 鴨志田町547-3
電話 961-6911 FAX 960-6011
休館日:毎月第3月曜

■スマホ講座
 LINE、キャッシュレスほか
日時 6月18日・25日(金)13時~15時 全2回
対象・定員 20歳以上 12人
申込み 6月11日から電話か窓口 先着

■絵本の読み語り育成・実践講座
日時 6月24日(木)10時~12時 全4回※日程は要問合せ
対象・定員 20歳以上 10人
費用 1,500円(全回分、資料代含む)
申込み 6月11日から電話か窓口 先着

■たなばたコンサート
日時 7月4日(日)10時30分開演(10時開場)
定員 20人
費用 500円
出演者 吉川 芳恵(よしかわ よしえ)、米田 恵子(よねだ けいこ)、亀山 眞理子(かめやま まりこ)
申込み 6月11日から電話か窓口 先着

■親子のひろば かも★ん
日時 7月6日・20日(火)各10時~11時30分
対象・定員 親子 各10組
費用 各1家族100円(飲み物付き)
申込み 6月11日から電話か窓口 先着


恩田地域ケアプラザ
〒227-0066 あかね台2-8
電話 988-2010 FAX 988-0901
休館日:毎月第4月曜

■もみじのおてて
 [1]七夕飾り作り [2]親子で体操
日時 [1]6月14日(月)[2]7月5日(月)各10時30分~11時
対象・定員 0歳~未就園児と保護者 各8組
申込み 6月11日から電話か窓口 先着 
※共催:もみじ保育園

■子育てママの広場「ぷれいぱ~く」
日時 6月24日(木)10時~12時(10時30分~11時:歯の話)
対象・定員 0歳~未就園児と保護者 10組
内容 家族でできるむし歯予防
申込み 6月11日から電話か窓口 先着

■おりがみキッズ
日時 7月13日(火)10時30分~11時30分
対象・定員 0歳~未就園児と保護者 8組
内容 「ひまわりの壁飾り」作り
申込み 6月11日から電話か窓口 先着


荏田コミュニティハウス
〒225-0012 あざみ野南1-4−1 赤田東公園内
電話/FAX 479-1149
休館日:毎月第2水曜

■七夕まつり~短冊に願いをこめて~
期間 6月21日(月)~7月7日(水)
定員 80人
内容 中庭の笹(ささ)を願い事の短冊で飾ろう♪
申込み 当日直接 先着

■おはなし☆パラダイス
日時 6月22日(火)10時30分~11時
対象・定員 幼児と保護者 10組
内容 手遊び、歌、紙芝居など
申込み 6月11日から電話か窓口 先着

■手しごとカフェ@えだ ~ワンコインでトールペイント第2弾!~
日時 6月28日(月)10時~12時
定員 6人
費用 500円
内容 カトラリートレイにフラワーリースを描きます。
申込み 6月11日から電話か窓口 先着


荏田西コミュニティハウス
〒225-0014 荏田西1-4-2 荏田富士塚公園内
電話/FAX 507-1213
休館日:毎月第4月曜(祝日の場合は翌平日)

■おはなしの森
日時 6月16日(水)10時30分~11時(出入り自由)
対象・定員 親子 8組
申込み 6月11日から電話か窓口 先着

■夏のハーバリウム
 爽やかな色合いのハーバリウムを作ります!
日時 7月9日(金)10時~11時
定員 10人
費用 1,000円
持ち物 長めのピンセット
申込み 6月11日から電話か窓口 先着

■サマーコンサート♪~フルートアンサンブル~
日時 7月18日(日)11時~12時
定員 30人
出演者 Happy Shower Flute
内容 「鬼滅の刃」メドレーほか
申込み 6月11日から電話か窓口 先着

■親子クラフト~夏の壁飾りを作ろう!~
日時 7月25日(日)13時~14時30分
対象・定員 幼稚園年中相当~小学生と保護者 10組
費用 子ども500円、保護者1,000円
持ち物 作品持ち帰り用袋、はさみ、ピンセット
内容 夏色の花で親子別々の壁飾りを作ります。
申込み 6月11日から電話か窓口 先着


青葉台コミュニティハウス「本の家」
〒227-0062 青葉台2-25-4
電話 981-1400 FAX 981-9883
Eメールアドレス aobadai@h02.itscom.net
休館日:毎月末日

■七夕のお楽しみ会
 人形劇。七夕の歌、お話で楽しもう!
日時 7月3日(土)10時~11時
対象・定員 幼児と保護者 8組
内容 七夕の短冊を飾ります。
申込み 6月11日から電話か窓口 先着

■おはなしの部屋
日時 7月14日(水)15時30分~16時
対象・定員 親子 5組
内容 ぼちぼちいこか」
申込み 6月11日から電話か窓口 先着

■将棋であそぼう!
日時 7月20日(火)~24日(土)9時30分~11時30分 全5回
対象・定員 初心者の小学生 10人
費用 700円(全回分、テキスト代含む)
申込み 行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢、学年、性別、将棋の経験年数・レベル、往復はがきの場合は返信面を明記し、Eメールか往復はがきか返信用はがき持参 6月29日必着 抽選

■のびのび広場
 イヤイヤ期を楽しく過ごすコツを学びましょう。
日時 7月26日(月)10時~11時30分
対象・定員 1歳6か月~3歳の子と保護者 5組
持ち物 動きやすい服装、飲み物
内容 絵本の読み聞かせ、体操、遊び
申込み 6月11日から電話か窓口 先着
※共催:青葉台地域ケアプラザ


青葉国際交流ラウンジ
〒227-0064 田奈町76(青葉区区民交流センター内)
電話 989-5266 FAX 982-0701
Eメールアドレス aobaloungeintl89h1@t07.itscom.net 
休館日:毎月第4日曜

■第71回アフタヌーンティー
 「私の故郷ロシアトゥーラ」~トルストイゆかりの地~
日時 7月17日(土)12時30分~14時
定員 15人
費用 500円
申込み 6月11日から電話か窓口か行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号を明記し、Eメール 先着


くろがね青少年野外活動センター
〒225-0025 鉄町1380
電話 973-2701 FAX 972-1093
休館日:毎週月曜(祝日の場合は翌平日)

■そうめん台作り
日時 A:7月17日(土) B:7月22日(祝・木) C:8月14日(土)各[1]10時~12時 [2]12時30分~14時30分
対象・定員 小学生と家族 各3組
費用 1家族 各4,000円(保険料含む)
申込み ホームページか行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号 、年齢、学年、性別、参加希望日時、返信面を明記し、往復はがき6月1日~20日消印有効 抽選

■家族でBBQnight
日時 A:8月13日(金) B:8月14日(土)各15時30分~19時30分
対象・定員 小学生と家族 各4組
費用 1家族 各3,500円(保険料含む)
申込み ホームページか行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号 、年齢、学年、性別、参加希望日、返信面を明記し、往復はがき6月16日~30日消印有効 抽選


谷本公園
〒227-0042 下谷本町31-10
電話/FAX 511-7366

■七夕飾り~願い事を書きませんか~
期間 7月1日(木)~4日(日)各11時~16時
内容 短冊に願い事を書きませんか?飾り付けは、7月5日~8日です。
申込み 当日直接


田奈恵みの里
〒227-0064 田奈町52-8
JA横浜田奈支店組織係
電話 981-1811 FAX 981-1839
Eメールアドレス tanamegumi_1999@yahoo.ne.jp

■親子料理教室
 地場野菜を使ったおやつ作り
日時 7月17日(土)9時~11時
対象・定員 青葉区・緑区在住の小学生と保護者 10組(1組3人まで)
費用 1組1,500円
持ち物 三角巾、エプロン、飲み物
申込み 行事名、参加者全員の〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢を明記し、FAXかEメールかはがき 6月18日必着 抽選 


ほっとサロン青葉
〒225-0014 荏田西2-14-3
ハーモス荏田2階
電話 910-1985 FAX 910-0106
休館日:毎週日曜

■出前サロンin地域ケアプラザ
 メンタルの相談、交流の場の出前です。誰でも参加できます。(予約不要)
※詳細はホームページ

■[1]就労相談 [2]医療相談
 専門機関による相談支援
日時 [1]6月17日(木)14時から [2]6月25日(金)13時30分から
対象 [2]精神障害者で就労を希望する人 [2]精神障害者、家族、支援者、地域の皆さん
相談員 [1]横浜市精神障害者就労支援センターぱーとなー職員 [2]江田記念病院精神科 武田医師
申込み 電話か窓口
※相談時間は、30~40分程度です。3~4人の予約を受け付けています。相談内容をまとめて来所してください。

■傾聴ボランティア講座
日時 [1]6月25日(金) [2]7月2日(金)各10時30分~12時、13時30分~15時30分
対象 傾聴に関心がある人 
申込み 6月23日までに電話か窓口

■家族のつどい
日時 6月26日(土)14時~16時
対象 精神疾患・障害を抱える人の家族
申込み 電話か窓口   

■ぼくらの情報館Ⅰ、Ⅱ
 当事者・家族が語り合う場
日時 I:7月3日、8月7日(土) II:6月19日、7月17日(土)各13時30分~15時(出入り自由)
対象 I:発達障害児者、家族ほか II:精神障害者、家族ほか ※子連れ可
申込み 当日直接


青葉区民文化センター フィリアホール
〒227-8555
青葉台2-1-1 青葉台東急スクエア本館5階
電話 985-8555 FAX 985-8560
休館日:毎月第3水曜 
定員500人 ※未就学児不可
申込み フィリアホールチケットセンター 電話 982-9999
ホームページ https://www.philiahall.com/(24時間オンライン予約)

■フィリアホール共催コンサート
 ハマのJACK「金の卵見つけました。」
 才能あふれる未来の音楽家と一流オーケストラメンバーが、コンチェルトで共演!
日時 6月13日(日)15時開演
チケット 全席指定2,000円(高校生以下 1,500円)
演奏者 ハマのJACKオーケストラ ※3人のソリストはオーディション合格者! 
申込み 電話か窓口かホームページ

■フィリアホール 特別コンサート
 千住 真理子(せんじゅ まりこ)イザイ無伴奏 バイオリン・ソナタ全曲演奏会【2020年3月7日振替開催】
 青葉台の地で挑む、無伴奏の極限点。
日時 7月24日(土)14時開演
チケット 全席指定 5,000円
申込み 電話か窓口かホームページ


横浜市民ギャラリーあざみ野
〒225-0012 あざみ野南1-17-3(アートフォーラムあざみ野内)
電話 910-5656 FAX 910-5674
休館日:毎月第4月曜
※保育あり(予約制、有料)1歳6か月~未就学児、4日前までに申込み

■アートフォーラムあざみ野 Welcome!ロビーコンサート
 音楽とともに過ごすお昼のひととき♪
日時 6月27日(日)12時~12時40分
演奏者 前半:神藤 結(かんとうゆい:ソプラノ)、前坂 飛鳥(まえさか あすか:ピアノ) 
    後半:堀口 加奈子(ほりぐち かなこ:ソプラノ)、桑田 葉子(くわた ようこ:ピアノ)
申込み 当日直接

■フェローアートギャラリー vol.42 小林 太(こばやし ふとし)展
 障害のあるアーティストたちの作品を常設展示しています。
期間 7月25日(日)まで 9時~21時
申込み 当日直接


こどもの国
〒227-0036 奈良町700
電話 961-2111 FAX 962-1366
休園日:毎週水曜
入園料:大人600円、小・中学生200円、幼児(3歳から)100円、65歳以上平日のみ300円(要証明提示)
※行事の詳細はホームページ参照

■自然スタンプビンゴ<初夏バージョン>
 園内を探検していろいろな虫たちを探してみよう!
日時 6月12日(土)・13日(日)・26日(土)・27日(日)各9時30分~16時(受付14時まで)
受付場所 正面入口広場受付
費用 100円
申込み 当日直接

■フィールドゲーム<初夏バージョン>
 園内に隠された文字を歩きながら探してみよう!
日時 6月27日(日)まで 9時30分~16時30分(受付14時30分まで)
受付場所 正面入口案内所 
費用 100円(景品付き)
申込み 当日直接

★今月のおすすめ
 人工の小川「せせらぎ」で水遊び♪着替えを持ってくると便利です。