広報よこはま青葉区版 2025年[令和7年]3月号 No.329 テキストデータ

9~11ページ
施設からのお知らせ

■必要事項(行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、往復はがきの場合は返信面)
■毎月11日以降のお知らせを掲載しています。
■先着順のものは、毎月11日から受け付けます。
■特に記載のないものは、参加料無料です。
■電話番号に市外局番の記載がない場合、市外局番は「045」です。
■掲載中のイベント等は中止・延期、内容が変更になる場合があります。事前にご確認ください。
■特に記載のないものの問合せ、申込みは各施設へ


山内図書館
〒225-0011 あざみ野2-3-2
電話 901-1225 FAX 902-4492
休館日:3月17日(月)

■空とぶじゅうたん絵本と語りおはなし会
日時 (1)3月12日(水) (2)3月14日・28日(金) (3)3月23日(日) (1)15時30分から(2)(3)各10時30分から
対象・定員 (1)(3)1人で聞ける3歳以上の子 (2)1歳以上の子と保護者
申込み 当日直接


美しが丘西地区センター
〒225-0001 美しが丘西3-60-15
電話 903-9204 FAX 903-9206
休館日:毎月第3火曜(祝日の場合は翌平日)

申込み (共通)行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、往復はがきの場合は返信面、年代、性別を明記し、往復はがきか返信用はがき持参 3月30日必着 抽選

■シニア健康体操
日時 4月22日~2026年3月10日の火曜 (1)9時30分~10時15分 (2)10時35分~11時20分 (3)11時40分~12時25分 各全20回 ※詳細は要問合せ
対象・定員 60歳以上 各60人
費用 各5,000円(全回分)

■(1)午後のゆったりヨガ (2)全身ストレッチ体操
日時 4月22日~2026年3月10日の火曜 (1)13時~13時45分 (2)14時~14時45分 各全20回 ※詳細は要問合せ
対象・定員 各60人
費用 各5,000円(全回分)


山内地区センター
〒225-0011 あざみ野2-3-2
電話 901-8010 FAX 901-5544
休館日:毎月第3月曜(祝日の場合は翌平日)

申込み (共通)3月11日0時からウェブページ、10時から電話か窓口 先着

■新NISA(ニーサ)とiDeCo(イデコ)で資産形成の一助を~働く世代は今から準備を~
日時 4月16日(水)9時30分~11時30分
対象・定員 20人
費用 500円

■春の子ども生け花
日時 4月19日(土)10時30分~12時
対象・定員 小・中学生 12人
費用 1,300円

■はじめての能
 草子洗小町(そうしあらいこまち)と羽衣 座学と舞台鑑賞会
日時 4月23日、5月21日、6月18日、7月9日(水)10時~11時30分、5月5日(月・祝)国立能楽堂、7月21日(月・祝)みらいホールにて鑑賞会 全6回
対象・定員 25人
費用 9,000円(全回分、鑑賞会2回分のチケット代含む)


大場みすずが丘地区センター
〒225-0016 みすずが丘23-2
電話 974-0861 FAX 974-0862
休館日:毎月第2火曜(祝日の場合は翌平日)

■春のてづくり教室
 (1)多肉植物寄せ植え教室 (2)みそ作り教室
日時 (1)4月4日(金)9時30分~11時30分 (2)4月27日(日)米みそ:9時30分~11時、麦みそ:11時30分~13時
対象・定員 (1)10人 (2)各12人及び小学生と保護者 各4組
費用 (1)4,000円 (2)米みそ4,400円、麦みそ4,100円(容器代含む)
申込み (1)3月11日から窓口 先着 (2)行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、往復はがきの場合は返信面、希望コース、年代、性別を明記し、往復はがきか返信用はがき持参 4月17日必着 抽選

■令和7年度第1期健康教室
 (1)健康カラテ!
 (2)ナイトヨガ
 (3)新プレミア体操
 (4)リフレッシュ体操
日時 (1)(2)4月11日~9月26日の第2・4金曜 各全12回 (3)4月7日~6月16日の月曜(5月5日を除く) 全10回 (4)4月15日~7月22日の火曜 全10回 (1)10時45分~11時45分 (2)18時15分~19時30分 (3)9時15分~10時30分 (4)13時~14時15分 ※詳細は要問合せ
対象・定員 (1)30人 (2)25人 (3)70人 (4)40人
費用 (1)(2)各3,600円 (3)(4)各3,000円(全回分)
申込み (1)(2)3月11日から (3)3月17日から (4)3月18日から窓口 先着

■ママと子あそびひろば
 体育館で思いっきり走ろう!フラフープで遊ぼう!
日時 4月15日~7月22日の火曜 10時40分~11時40分 全10回 ※詳細は要問合せ
対象・定員 1人で立って歩ける1歳~未就園児と母親 20組
費用 3,000円(全回分)
申込み 3月11日から窓口 先着


藤が丘地区センター
〒227-0043 藤が丘1-14-95
電話 972-7021 FAX 972-7031
休館日:毎月第4火曜(祝日の場合は翌平日)

■おはなしのゆりかご
日時 3月17日、4月7日・28日(月) 各11時10分~11時40分
対象・定員 未就学児の親子 各10組
申込み 当日直接 先着

■舞踊体操&日本舞踊鑑賞
日時 4月16日(水)13時~14時30分
対象・定員 12人
費用 700円
持ち物 動きやすい服装、靴下
講師・出演者 日本舞踊・新舞踊 麻華流 二代目家元 麻華 慧人(あさか けいと)さん
申込み 3月11日0時からウェブページ、10時から電話か窓口 先着

■大人のためのおはなし会
日時 4月21日(月)10時30分~11時30分
対象・定員 30人
申込み 3月11日0時からウェブページ、10時から電話か窓口 先着


若草台地区センター
〒227-0045 若草台20-5
電話 961-0811 FAX 961-1632
休館日:毎月第2月曜(祝日の場合は翌平日)

■おはなし会スプンク
 読み聞かせ、エプロンシアターなど
日時 3月13日(木)・22日(土) 各11時~11時30分
申込み 当日直接

■夏野菜の美味(おい)しい作り方・育て方
日時 4日21日(月)13時~15時30分
費用 500円(野菜苗のお土産付き)
対象・定員 15人
申込み 3月11日10時から電話か窓口 先着


奈良地区センター
〒227-0036 奈良町1843-11
電話 963-5380 FAX 963-5381
休館日:毎月第2火曜(祝日の場合は翌平日)

■奈良地区センター開館25周年 特別企画
 NHK交響楽団メンバーによる弦楽四重奏ファミリーコンサート
日時 4月19日(土)14時~15時15分
対象・定員 250人
講師・出演者 NHK交響楽団メンバーによる弦楽四重奏団
申込み 3月12日10時から電話か窓口かウェブページ 先着

■春の園芸講座 里山の魅力を残す小野路(おのじ)を歩く(春)
日時 4月28日(月)9時40分 小田急線「鶴川駅」集合、15時頃現地解散(※雨天中止)
会場 町田市小野路周辺の里山(約5~6キロメートル)
対象・定員 15人
費用 700円
持ち物 雨具、運動靴、筆記用具、弁当
申込み 3月12日~18日に電話か窓口かウェブページ 抽選


ビオラ市ケ尾地域ケアプラザ
〒225-0024 市ケ尾町25-6
電話 308-7081 FAX 308-7082
休館日:毎月第3月曜

■ジュニア碁会所(春季)
 楽しく囲碁を学びましょう。
日時 4月7日~7月14日の第1・2・4月曜(5月5日を除く)16時~17時 全10回
対象・定員 小学生 15人
費用 500円(全回分)
申込み 3月11日からウェブページか電話か窓口 先着


老人福祉センター横浜市ユートピア青葉
〒227-0044 もえぎ野4-2
電話 974-5400 FAX 974-5405
休館日:毎月第3月曜

■シャドーボックス教室
日時 4月23日(水)9時30分~12時30分
対象・定員 60歳以上 8人
費用 1,200円(教材費)
持ち物 ウェットティッシュ、紙切ハサミ、持ち帰り用の箱か袋
申込み 3月13日から電話か窓口 先着


恩田地域ケアプラザ
〒227-0066 あかね台2-8-4
電話 988-2010 FAX 988-0901
休館日:毎月第4月曜

■宝塚歌劇団出身の講師による「か~る軽体操」
日時 第2・4金曜 (1)10時~10時45分 (2)11時~11時45分 ※詳細は要問合せ
対象・定員 各20人
費用 各400円
申込み 3月11日から電話か窓口 先着

■なごみサロン
日時 4月2日(水)13時45分~15時
対象・定員 30人
申込み 当日直接 先着


荏田コミュニティハウス
〒225-0012 あざみ野南1-4-1 赤田東公園内
電話/FAX 479-1149
休館日:毎月第2水曜(祝日の場合は翌平日)

申込み (共通)3月11日から電話か窓口 先着

■沖縄音楽コンサート~三線(さんしん)と歌~
日時 4月12日(土)14時~15時
対象・定員 40人

■春のイブニング★ボクササイズ
日時 4月18日・25日、5月9日・16日(金)18時30分~19時15分 全4回
対象・定員 高校生以上 12人
費用 2,000円(全回分、保険料含む)

■おはなし☆パラダイス
 おはなしやぴっころさんと楽しい時間を
日時 4月22日(火)10時30分~11時
対象・定員 親子 8組


荏田西コミュニティハウス
〒225-0014 荏田西1-4-2 荏田富士塚公園内
電話/FAX 507-1213
休館日:毎月第4月曜(祝日の場合は翌平日)

■春休みなぞときキーワード
 1人1回、期間中いつでも参加可
日時 3月26日(水)~4月3日(木)
対象・定員 小学生
申込み 当日直接

■おはなしの森
 ぴっころさんによる紙芝居、歌、手遊び
日時 4月16日(水)10時30分~11時
対象・定員 親子 12組
申込み 3月19日から電話か窓口 先着


青葉台コミュニティハウス「本の家」
〒227-0062 青葉台2-25-4
電話 981-1400 FAX 981-9883 Eメール aobadai@h02.itscom.net(自主事業申込専用)
休館日:毎月末日

■リラックスストレッチ1
日時 4月16日、5月7日・21日、6月4日・18日、7月2日・16日(水)13時15分~14時15分 全7回
対象・定員 20人
費用 3,500円(全回分)
申込み 3月11日から電話か窓口 先着

■盆栽体験教室
日時 4月22日(火)10時~11時
対象・定員 10人
費用 3,000円
持ち物 持ち帰り用ビニール袋、汚れてもいい服装
申込み 3月11日から電話か窓口 先着

■マンデーナイトヨガ1
 初心者・体の硬い人歓迎
日時 5月12日~7月7日の月曜(6月30日を除く)18時30分~19時30分 全8回
対象・定員 22人
費用 4,500円(全回分)
持ち物 飲み物、ヨガマット
申込み 行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、往復はがきの場合は返信面を明記し、Eメールか往復はがきか返信用はがき持参 4月22日必着 抽選


谷本(やもと)公園
〒227-0042 下谷本町31-10
電話/FAX 511-7366

■球技場無料開放
 開放された人工芝の球技場で思いきり遊ぼう!
日時 3月30日(日)10時~16時
持ち物 ボールなど遊び道具
申込み 当日直接 ※詳細はウェブページ参照


○青葉区民文化センター フィリアホール
〒227-8555 青葉台2-1-1 東急スクエア本館5階
電話 985-8555 FAX 985-8560
申込み フィリアホールチケットセンター 電話 982-9999
休館日:毎月第3水曜
定員:500人 ※未就学児入場不可

■アカデミア・コンサート2025 フィリアホール室内楽アカデミア第7期生披露コンサート
 オーディションで選ばれた若き才能が、一流奏者と室内楽で共演!
日時 3月27日(木)14時開演(約120分、休憩あり)
費用 500円(全席指定)+α(お気持ちで好きな金額をお支払いください。)
講師・出演者 受講生(※)、海野 幹雄(うんの みきお)(チェロ、アーティスティック・ディレクター)、川田 知子(かわだ ともこ)・直江 智沙子(なおえ ちさこ)(バイオリン)、須田 祥子(すだ さちこ)(ビオラ)、海野 春絵(うんの はるえ)(ピアノ) ※受講生の出演者はウェブページ参照
申込み 電話か窓口かウェブページ

■抽選でご招待します! 土曜マチネシリーズ 第16回 クリストフ・コワン チェロ・リサイタル with 金子 陽子(かねこ ようこ)
日時 4月26日(土)14時開演
対象・定員 区内在住 5組10人
申込み 行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、往復はがきの場合は返信面を明記し、往復はがき 3月21日必着 抽選
※1人1回の応募のみ有効。抽選結果は4月上旬に発送します。
※抽選に外れた人にも、公演チケット割引の案内を送ります。


○横浜市民ギャラリーあざみ野
〒225-0012 あざみ野南1-17-3(アートフォーラムあざみ野内)
電話 910-5656 FAX 910-5674
休館日:毎月第4月曜

■Gallery in the Lobby(ギャラリー イン ザ ロビー) ポラロイド
 収蔵品の中からポラロイド関連の資料を展示
日時 3月23日(日)まで9時~21時
申込み 当日直接


○こどもの国
〒227-0036 奈良町700
電話 961-2111 FAX 962-1366
休園日:毎週水曜(祝日の場合は開園)
入園料:大人600円、小・中学生200円、幼児(3歳から)100円、65歳以上平日のみ300円(要証明提示)
※行事の詳細はウェブページ参照

■ツバキまつり
日時 3月22日(土)・23日(日) 各10時~15時 ※雨天一部決行
会場 椿(つばき)の森・ふれあい学び館
内容 椿の苗木の展示・即売、40種類の椿の切り花展示、椿のコサージュ作り、オリジナル缶バッジ作りなど
申込み 当日直接

■60th桜と羊のフェスティバル
 (1)自然スタンプビンゴ(桜バージョン) (2)桜のかざぐるま
日時 3月29日(土)・30日(日)、4月5日(土)・6日(日) (1)各9時30分~16時(受付14時まで) (2)各10時~15時 ※雨天中止
会場 (1)正面入口広場 (2)ひょうたん池
費用 (1)100円(景品付き)
申込み 当日直接
※羊の毛刈りショーも予定しています。詳細はウェブページ参照
※3月26日(水)~4月6日(日)はキッチンカーを、4月5日(土)・6日(日)は牧場の羊の毛を使った工作を予定。

■フィールドゲーム(春バージョン)
 園内に隠された文字を歩きながら探してみよう!
日時 3月1日(土)~4月25日(金)9時30分~16時(受付14時まで)
会場 正面入口案内所
費用 100円(景品付き)
申込み 当日直接


○青葉区地域子育て支援拠点
「ラフール」 〒227-0062 青葉台1-4[6階] 電話 981-3306 FAX 981-3307
「ラフールサテライト」 〒225-0024 市ケ尾町1152-25[1階] 電話 979-1360 FAX 979-1361
(共通)休館日:日・月曜、祝日(月曜が祝日の場合は翌火曜も)
ひろば開催時間:10時~16時
[*]印講座への参加は、利用登録を済ませてから
[ラフ]はラフール開催 [サテ]はラフールサテライト開催

■横浜子育てサポートシステム入会説明会
 地域で子どもを預けたい人と預かる人をつなぐ会員制の制度
日時 [ラフ]3月21日(金)・29日(土) 各10時~11時
対象・定員 子どもを預けたい人、預かる人
申込み 前日までに横浜子育てサポートシステム青葉区支部専用電話(電話 482-5518)か窓口(9時~17時)かウェブページ

■公園へGO!~抱っこも、ベビーカーもOK~*
日時 [ラフ][サテ]3月28日(金)10時30分から(1時間程度)
対象・定員 0歳~未就学児と家族、妊婦と家族
コース [ラフ]ラフール1階エレベーターホール集合~つつじが丘第二公園 [サテ]ラフールサテライト受付前集合~市ケ尾第三公園
申込み 当日直接

■シングルトークのサロン*
日時 [ラフ]3月29日(土)14時~15時
対象・定員 ひとり親の人・ひとり親になる予定・検討している人
内容 子育て情報の共有と交流
申込み 前日までに電話か窓口かウェブページ


○詐欺の始まりは電話から!
 電話で「還付金」「ATM」と言われたら詐欺です!
 電話を切って110番!


○善意銀行への寄付
小泉 博(こいずみ ひろし)様、神奈川土建一般労働組合横浜緑支部様、山内中学校PTA祭様、横浜田園ロータリークラブ様、オレンジセオリーフィットネス青葉台様、匿名1件 ありがとうございました。
問合せ 青葉区社会福祉協議会 電話 972-8836 FAX 972-7519