広報よこはま神奈川区版 7ページ
2020(令和2)年3月号 No.269


◯福祉と健康
※費用の記載のないものは無料です。 
※掲載内容は変更になる場合があります。 
※(区役所の宛先)〒221-0824 神奈川区広台太田町3-8 神奈川区役所◯◯課



〈各種検査・相談〉
申込み・問合せ(共通) 福祉保健課 電話411-7138 ファクス316-7877

●HIV抗体検査
HIV及び梅毒の検査
日時 毎週水曜9時30分〜10時
会場 区役所別館2階 受付
定員 先着5人
申込み 検査前日の12時までに電話か直接
※無料、要予約(匿名)

●食生活健康相談
糖尿病や高血圧等、生活習慣病予防のための主に食生活に関する個別相談
日時 3月13日(金)9時〜11時 
会場 区役所別館2階 栄養相談室
申込み 前日までに電話か直接
※無料、要予約

●生活健康相談
食事や運動、禁煙など健康に関する個別相談
日時 3月9日、4月6日(各回月曜)9時〜14時30分、4月17日(金)9時〜11時
会場 区役所別館2階 一般健康相談室
申込み前日までに電話か直接
※無料、要予約


〈イベント情報〉
◯神奈川区災害ボランティアセンターサポーター養成講座
被災地での活動内容を聴き、災害ボランティアセンターやサポ-ターの役割について学ぶ講座です。
日時 3月25日(水)14時~16時
会場 はーと友(ゆう)神奈川2階 多目的研修室(反町1-8-4) 
対象・定員 区内在住の高校生以上の人、先着50人
申込み・問合せ 3月11日(水)から電話かファクスで区社会福祉協議会 電話311-2014  ファクス313-2420へ


新型コロナウイルス情報は16ページへ➡



〈善意銀行(12月寄付分)〉
◆あけぼの通商店会
◆中田
◆明るい社会づくり運動 神奈川区協議会
◆スカイハイツトーカイふれあい会
◆おはなし花束
◆(株)八丁幸
◆かめたろう おもちゃ病院
◆横浜冷凍(株)
◆神奈川ロータリークラブ
◆おてらおやつクラブ 浄土真宗なごみ庵
◆大野  佑
◆大口七島地区民生委員児童委員協議会
◆(株)不動テトラ 横浜支店
ありがとうございました。(敬称略)
問合せ 区社会福祉協議会 電話311-2014 ファクス313-2420


〈飼い犬の登録と狂犬病予防接種のお知らせ〉
 生後91日以上の飼い犬には、登録(犬の生涯で1回)と年1回の狂犬病予防注射が義務付けられています。4月には右のとおり出張会場を設けます。また、一部の動物病院では年間を通して出張会場と同様に登録と狂犬病予防注射(鑑札と注射済票の交付)ができます(注射料金は病院ごとに異なります)。

費用 3,650円(注射料金3,100円+注射済票交付手数料550円)
※注射料金が変わりました。ご注意ください。新たに登録する場合は別途、登録手数料3,000円。

持ち物
1. すでに犬を登録している場合は、3月中旬に郵送する「お知らせ」に同封の「狂犬病予防注射済票交付申請書(兼登録申請書)」に必要事項を記載したもの
2. 市外からの転入や譲渡犬の場合は、犬鑑札
※当日の気象状況等により中止することがあります。実施の有無は、8時45分以降に、生活衛生課に電話または横浜市動物愛護センターのホームページでご確認ください。
「横浜市動物愛護センター  お知らせ」で検索
※犬をしっかり押さえられる人が連れてきてください。
※犬の体調によっては獣医師の判断で注射が受けられない場合があります。

◯出張会場日程 【受付時間】午前:10時~12時 午後:13時30分~15時
4月9日(木)
【午前】神の木公園内詰所横(神之木台13-20)
【午後】入江町公園(新子安駅側広場)(入江1-27-15)
4月11日(土)
【午前】神奈川土木事務所(神大寺2-28-22) 
4月16日(木)
【午前】横浜市動物愛護センター(菅田町75-4)※菅田みどりの丘公園から会場を変更
【午後】菅田東町会館(長導寺並び)(菅田町1674)
4月18日(土)
【午前/午後】神奈川区役所(反町公園側)(台太田町3-8)
4月21日(火)
【午前】株式会社創健社駐車場(片倉公園並び)(片倉2-37-11)
4月23日(木)
【午前】羽沢神明社(羽沢町922)
【午後】羽沢長谷自治会館(横浜保土ケ谷中央病院北側)(羽沢南1-4-11)
4月24日(金)	
【午前】大口駅前公園(大口駅西口正面右側の公園)(大口通68-2)
【午後】白幡八幡神社(白幡仲町13-25)
※ガーデン山自治会館は廃止しました。

問合せ 生活衛生課 電話411-7143 ファクス411-7039