No.328 港南区版 令和7年 2月号 10-12面

施設からのお知らせ
●施設のイベントの申込み・開催状況等の問合せは各施設へ
●特に記載のない場合は無料、自由参加、締切日必着
●このほかのイベントやインターネットでの申込みは 横浜市 施設 イベント で検索
●必要事項は「行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信先」


港南台地区センター
〒234-0054 港南台5-3-1
電話:045-835-2811 FAX:045-835-2812
休館:第4月曜日(祝休日の場合は翌日)

■地区センターまつり
日時 2月23日(祝日)・24日(休日)10時から15時
申込み 当日直接施設へ

■フィレンツェ発の優雅な香りエッグポマンダー作り
日時 3月14日(金曜日)10時から12時
対象・定員 中学生以上15人(先着)
費用 1,800円
申込み 2月12日13時から電話か直接施設へ

■思い出いっぱいアルバム作り ~スクラップブッキングでオリジナル
日時 3月29日(土曜日)10時から12時
対象・定員 小学3年生以上15人(先着)
費用 800円
申込み 2月26日13時から電話か直接施設へ



永谷地区センター
〒233-0006 芹が谷5-47-5
電話:045-823-7789 FAX:045-823-7847
休館:第2月曜日(祝休日の場合は翌日)

■フリーマーケット出店者募集
日時 3月2日(日曜日)11時から15時
対象・定員 18歳以上の個人・団体30区画(先着)
費用 500円
申込み 2月12日14時から電話か直接施設へ

■スプリング コンサート
日時 3月29日(土曜日)10時から11時
定員 20人(先着)
申込み 2月13日14時から直接施設へ



野庭地区センター
〒234-0056 野庭町612
電話:045-848-0100 FAX:045-848-0101
休館:第3月曜日(祝休日の場合は翌日)

■ミニシアターin野庭「こんにちは、母さん」
日時 3月16日(日曜日)13時30分から15時20分
対象・定員 18歳以上50人(先着)
申込み 2月16日10時から電話か直接施設へ



東永谷地区センター
〒233-0011 東永谷1-1-12
電話:045-826-3882 FAX:045-826-3910
休館:第3月曜日(祝休日の場合は翌日)

■ゆったりスマホ教室 ~防災講座
日時 2月18日(火曜日)10時から12時
対象・定員 50歳以上20人(先着)
申込み 2月11日10時から電話か直接施設へ



港南地区センター
〒234-0051 日野1-2-31
電話:045-841-8411 FAX:045-841-8424
休館:第1月曜日(祝休日の場合は翌日)

■ひまわりアーティストバンク 麦の穂トッテルカ コンサート
日時 3月8日(土曜日)14時から15時 ※開場13時30分
定員 50人(先着)
申込み 2月12日13時から電話か直接施設へ

■日本庭園を観賞(鎌倉)(全2回)
 ①座学 ②見学
日時 ①3月10日(月曜日)13時30分から15時30分 ②24日(月曜日)13時から17時
場所 ②現地
対象・定員 18歳以上15人(抽選)
費用 1,500円
申込み 2月28日までに往復はがきに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信先と年齢を書いて施設へ



港南台地域ケアプラザ
〒234-0054 港南台3-3-1
電話:045-834-3141 FAX:045-834-3145

■ゆらりんころりん in 港南台
 親子遊び、パラバルーン、読み聞かせなど
日時 3月4日(火曜日)10時から11時
対象・定員 0・1歳の子と保護者15組(先着)
費用 300円
申込み 2月12日から電話か直接施設へ

■子育てサロン「ぴょんぴょん!」
 参加者同士の情報交換など
日時 3月12日(水曜日)10時から11時15分
対象・定員 未就学児と保護者15組(先着)
申込み 2月12日から電話か直接施設へ

■認知症家族のつどい
日時 3月13日(木曜日)10時30分から12時
対象・定員 認知症の家族がいる人12人(先着)
申込み 2月12日から電話か直接施設へ



日野南地域ケアプラザ
〒234-0055 日野南3-1-11
電話:045-836-1801 FAX:045-836-1813

■知ろう会・歩こう会 ~日野のよもやま話
日時 3月16日(日曜日)10時から11時30分
定員 20人(先着)
申込み 2月14日9時から電話か直接施設へ

■よこはまシニアボランティア ポイント登録研修会
日時 3月28日(金曜日)10時から12時
対象・定員 市内在住の65歳以上20人(先着)
申込み 2月17日9時から電話か直接施設へ



港南中央地域ケアプラザ
〒233-0003 港南4-2-7
電話:045-845-4100 FAX:045-845-4155

■シルバーフラダンス(全12回)
日時 4月から8年3月の第3月曜日10時から11時
対象・定員 65歳以上25人(抽選)
費用 各300円
申込み 3月20日までに電話か直接施設へ



下永谷地域ケアプラザ
〒233-0016 下永谷3-33-5
電話:045-826-2640 FAX:045-826-2641

■色鉛筆でアートを楽しもう!
日時 3月5日(水曜日)・12日(水曜日)10時から11時30分
対象・定員 おおむね60歳以上各10人(先着)
費用 各500円
申込み 2月11日10時から電話か直接施設へ

■プラレールのへや
日時 2月23日から3月23日の第2・4日曜日9時30分から11時
対象・定員 小学3年生以下の子と保護者20組(先着)
申込み 当日直接施設へ

■卓球サロン
日時 2月18日から3月25日の毎週火曜日15時から17時30分
定員 各20人(先着)
申込み 当日直接施設へ



野庭地域ケアプラザ
〒234-0056 野庭町612
電話:045-848-0111 FAX:045-848-0106

■協力医による医療講座
便秘について
日時 3月19日(水曜日)13時30分から14時30分
定員 40人(先着)
申込み 2月25日9時30分から電話か直接施設へ

■なごみの会
 介護者の交流と情報交換
日時 2月18日(火曜日)10時から11時30分
対象・定員 介護者15人(先着)
申込み 当日直接施設へ



日限山地域ケアプラザ
〒233-0015 日限山1-66-55
電話:045-827-1870 FAX:045-827-1872

■「私の自慢のペット」フォトギャラリー
日時 3月1日(土曜日)から31日(月曜日)
申込み 当日直接施設へ

■認知症・家族のつどい
日時 3月15日(土曜日)13時30分から15時
対象・定員 認知症の家族がいる人10人(先着)
申込み 2月11日10時から電話か直接施設へ



上大岡コミュニティハウス
〒233-0001 上大岡東2-9-38
電話・FAX:045-352-7177
休館:第2火曜日(祝休日の場合は翌日)

■小学生の春休み!お菓子をつくろう!食べよう
日時 3月27日(木曜日)10時から12時
対象・定員 小学2から6年生8人(抽選)
費用 500円
申込み 2月27日20時までに電話か直接施設へ

■①月曜 ②土曜健康体操(各全12回)
 ロコモ防止の楽しい健康体操です!
日時 ①4から9月の第2・4月曜日13時から14時30分 ②4から9月の第2・4土曜日10時から11時30分
対象・定員 50歳以上の人各20人(抽選)
費用 各2,500円
申込み ①3月4日 ②3月6日20時までに電話か直接施設へ

■ひまわりひろば「にこにこ」おひなさま!
日時 2月24日(休日)10時から11時30分
対象・定員 4歳以下の子と保護者8組(先着)
費用 100円
申込み 2月13日10時から電話か「横浜市電子申請・届出サービス」または各申込システム(初めて横浜市電子申請システムを利用される人は、利用登録が必要です)か直接施設へ



上永谷コミュニティハウス
〒233-0012 上永谷4-12-14
電話・FAX:045-843-8950
休館:水・金曜日

■春まつり
日時 ①2月28日(金曜日) ②3月1日(土曜日) ③2日(日曜日) ①10時から11時45分、15時から16時30分 ②③10時から14時
申込み 当日直接施設へ

■安心な老後生活とその準備 ~自分と家族を守る相続・遺言・後見
 ①セミナー ②個別相談
日時 3月22日(土曜日)①10時30分から12時 ②12時20分から15時30分
定員 各30人(先着)
申込み 2月11日9時30分から電話か直接施設へ



上永谷駅前コミュニティハウス
〒233-0013 丸山台1-9-10
電話:045-840-1261 FAX:045-840-1263
休館:第3木曜日

■野庭団地今昔
 写真展
日時 2月15日(土曜日)から28日(金曜日)9時から21時 ※15日は11時から
申込み 当日直接施設へ



日野南コミュニティハウス
〒234-0055 日野南6-14-1
電話:045-843-2092 FAX:045-843-2093
休館:第4月曜日(祝休日の場合は翌日)

■おはなし会
日時 2月26日(水曜日)10時30分から11時
対象・定員 未就学児と保護者8組(先着)
申込み 当日直接施設へ



港南区民活動支援センター
〒233-0004 港南中央通10-1
電話:045-841-9361 FAX:045-841-9362
休館:月曜日

■「いざ!」という時に役立つ手軽でおいしい災害食
 レシピ紹介、試食など
日時 3月4日(火曜日)10時から11時30分
会場 港南地区センター
対象・定員 18歳以上15人(先着)
費用 300円
申込み 2月11日9時30分から電話か直接施設へ



下野庭スポーツ会館
〒234-0056 野庭町136-4
電話・FAX:045-842-9624
休館:第3月曜日(祝休日の場合は翌日)

■卓球大会 ダブルス戦
日時 3月8日(土曜日)9時30分から14時30分
対象・定員 18歳以上24人(先着)
費用 300円
申込み 2月21日から直接施設へ





港南区民文化センターひまわりの郷
〒233-0002 上大岡西1-6-1 ゆめおおおか中央棟4階
電話:045-848-0800 FAX:045-848-0801
休館:2月18日(火曜日)・19日(水曜日)

■親子で楽しむ、はじめての演奏会
日時 6月1日(日曜日)11時から12時 ※開場10時30分
定員 331人(先着)
費用 500円
申込み 2月28日10時から直接施設へまたは14時から電話

■柳家一琴 ひまわり落語会
日時 6月7日(土曜日)14時から16時 ※開場13時30分
定員 331人(先着)
費用 1,500円
申込み 3月7日10時から直接施設へまたは14時から電話

■多肉植物&グリーンで創作 フラワーアレンジメント講座
日時 5月24日(土曜日)10時から12時、14時から16時
定員 各10人(先着)
費用 各3,500円
申込み 2月14日10時から直接施設へまたは14時から電話





地域子育て支援拠点 はっち
〒234-0051 日野2-4-6
電話:045-840-5882 FAX:045-848-0688
休館:祝休日、日・月曜日、2月25日(火曜日)

■パパの赤ちゃん教室
日時 2月18日(火曜日)10時から11時
対象 0から5歳の子と父親
申込み 当日直接施設へ

■赤ちゃん相談
日時 3月5日(水曜日)10時から、10時20分から、10時40分から、11時から、11時20分から
対象・定員 0歳の子と保護者各1組(先着)
申込み 2月12日から電話か直接施設へ

■はじめてさんの日
日時 3月4日(火曜日)13時30分から14時
対象・定員 未就学児と保護者10組(先着)
申込み 2月18日から「横浜市電子申請・届出サービス」または各申込システム(初めて横浜市電子申請システムを利用される人は、利用登録が必要です)

■横浜子育てサポートシステム入会説明会
 子どもを預け預かり合う、会員制の有償支え合い活動の説明会
日時 ①2月22日(土曜日) ②3月6日(木曜日) ③14日(金曜日) ④19日(水曜日) ①②12時30分から13時30分 ③④10時30分から11時30分
場所 ①②はっち ③港南台地域ケアプラザ ④上永谷駅前地域ケアプラザ(地下鉄上永谷駅下車)
対象・定員 子育ての支援を受けたい人(生後57日以上小学6年生までの子の保護者)・支援したい人(20歳以上)①②各20人 ③④各5人(先着)
申込み 2月12日10時から専用電話:045-515-7306か「横浜市電子申請・届出サービス」または各申込システム(初めて横浜市電子申請システムを利用される人は、利用登録が必要です)か直接施設へ



日野中央公園
〒234-0053 日野中央2-2
電話:045-846-4489 FAX:045-349-5530

■公園でモルックを体験しよう
日時 3月8日(土曜日)10時から11時30分
申込み 当日直接施設へ

■季節の花で作るフラワーアレンジメント教室
日時 3月13日(木曜日)10時から11時30分
定員 9人(先着)
費用 4,300円
申込み 2月11日から電話か直接施設へまたはFAXかEメールにを行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号書いて施設へ

■親子野球教室
日時 3月29日(土曜日)11時から13時
対象・定員 小学4年生以下の子と保護者20組(先着)
費用 3,000円
申込み 2月11日から電話か直接施設へまたはFAXかEメールに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を書いて施設へ

■「下野庭の今昔」写真展
日時 2月15日(土曜日)から5月31日(土曜日)
申込み 当日直接施設へ





港南図書館
〒234-0056 野庭町125
電話:045-841-5577 FAX:045-841-5725
休館:2月25日(火曜日)

■親子でたのしむおはなし会
日時 2月19日(水曜日)10時30分から11時
対象・定員 未就学児と保護者12組(先着)
申込み 当日直接施設へ





港南スポーツセンター
〒234-0051 日野1-2-30
電話:045-841-1188 FAX:045-841-9417
休館:第4月曜日(祝休日の場合は翌日)

■春の定期教室
期間 4から6月
費用 有料
申込み 3月12日までに往復はがきに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信先を書いて施設へ ※詳細は施設ウェブページまたは問合せを

■【土曜ナイトプログラム】バスケットボールタイム
日時 2月22日(土曜日)19時から20時45分
対象・定員 16歳以上21人(先着)
費用 600円
申込み 当日直接施設へ





港南国際交流ラウンジ
〒233-0002 上大岡西1-6-1 ゆめおおおかオフィスタワー13階
電話:045-848-0990 FAX:045-848-3669
休館:第3水曜日

■ネイティブに学ぶ外国語教室(各全30回)
 英語、スペイン語、韓国語、中国語
期間 4月から8年3月
定員 各16人(抽選)
費用 30,000円 ※別途教科書代
申込み 2月28日までに「横浜市電子申請・届出サービス」または各申込システム(初めて横浜市電子申請システムを利用される人は、利用登録が必要です)か往復はがきに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信先と教室名を書いて施設へ ※詳細は問合せを

■初心者のためのパソコン講座
 ①Windowsを使いこなす ②ホームページを作る ③イチから始めるパワーポイント ④パワーポイントを使いこなす
日時 ①3月6日 ②13日 ③20日 ④27日 いずれも木曜日13時30分から16時
定員 各10人(先着)
費用 各2,000円
申込み 2月11日9時から費用を添えて直接施設へ

■春休み こどもプログラミング教室
 スクラッチでゲームを楽しもう
日時 3月30日(日曜日)10時30分から12時、13時30分から15時
対象・定員 小学2年生以上各10人(先着)
費用 各500円
申込み 2月11日9時から電話か直接施設へ




老人福祉センター 蓬莱荘
〒234-0054 港南台6-22-38
電話:045-832-0811 FAX:045-832-0813
休館:第4火曜日

■趣味の教室(各全12回)
 英会話、ペン毛筆習字、絵手紙入門、麻雀(マージャン)、韓国語、卓球、コーラス、茶道、ズンバ、音楽で脳トレ、そろばんで脳トレ、朗読劇の会、ヨガ、太極拳、色鉛筆水彩画、ゆっくり体操、介護予防経絡運動、鉛筆スケッチ、短歌ほか
期間 4から9月
対象 市内在住の60歳以上(抽選)
費用 200円 ※別途材料費
申込み 2月23日までに往復はがきに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信先を書いて施設へ ※詳細は問合せを

■趣味の教室 短期講座(各全6回)
 薬膳茶、刺しゅう、フィンランド料理、鎌倉散策、クラフトバンド、生け花、中華料理、韓国料理、懐石料理、フラダンス、ポールウォーキング、フランス料理、ハーブのくらし ほか
期間 4から9月
対象 市内在住の60歳以上の人(抽選)
費用 200円 ※別途材料費
申込み 2月23日までに往復はがきに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信先を書いて施設へ ※詳細は問合せを



シルバー人材センター
〒233-0002 上大岡西1-6-1 ゆめおおおかオフィスタワー13階
電話:045-847-1800 FAX:045-847-1716
休館:祝休日、土・日曜日

■パソコン講習(各全2回)
 ①初めてのパソコン ②初めてのワード ③初めてのエクセル   
日時 ①3月4日(火曜日)・5日(水曜日) ②③3月11日(火曜日)・12日(水曜日) ①②13時30分から16時 ③9時45分から12時15分
対象・定員 18歳以上各18人(抽選)
費用 各5,550円
申込み 2月21日までに電話か直接施設へまたはFAXかEメールに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号と①から③の別を書いて施設へ

■ライフプランを考えよう ~シニア向けFP相談体験会
日時 3月3日(月曜日)・7日(金曜日)13時30分から16時30分
対象・定員 18歳以上各6人(先着)
費用 各1,500円
申込み 2月12日から電話か直接施設へまたはFAXに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を書いて施設へ



港南公会堂
〒233-0004 港南中央通10-1
電話:045-847-8480 FAX:045-847-8482
休館:第3月曜日(祝休日の場合は翌日)

■上映会「それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン」
日時 2月22日(土曜日)10時30分から11時30分 ※開場10時、13時30分から14時30分 ※開場13時
定員 各500人(小学生以下は保護者同伴)(先着)
申込み2月12日9時から直接施設へ



舞岡公園 小谷戸の里
〒244-0813 戸塚区舞岡町1764
電話・FAX:045-824-0107
休園:第1・3月曜日(祝休日の場合は翌日)

■里山保全ボランティア活動説明会
日時 3月8日(土曜日)10時から12時
申込み 当日直接施設へ

■竹細工 ~鳥笛・箸・しゃもじ
日時 3月23日(日曜日)9時30分から12時
定員 10組(小学生以下は保護者同伴)(先着)
費用 1個500円
申込み 2月27日9時から電話か直接施設へ ※1組5人、2個まで



こども植物園
〒232-0066 南区六ツ川3-122
電話:045-741-1015 FAX:045-742-7604
休園:第3月曜日(祝休日の場合は翌日)

■フラワーアレンジメント教室 クリスマスローズを使った花束
日時 3月19日(水曜日)14時から16時
対象・定員 18歳以上14人(抽選)
費用 2,500円
申込み 3月2日までに「横浜市電子申請・届出サービス」または各申込システム(初めて横浜市電子申請システムを利用される人は、利用登録が必要です)か直接施設へまたははがきかFAXに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を書いて施設へ

■こどもサイエンス講座「花粉の超スゴイひみつ」
日時 3月23日(日曜日)13時30分から15時30分
対象・定員 小・中学生10人(小学生は保護者同伴)(抽選)
費用 1,000円
申込み 3月6日までに「横浜市電子申請・届出サービス」または各申込システム(初めて横浜市電子申請システムを利用される人は、利用登録が必要です)か直接施設へまたははがきかFAXに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号と学年、保護者氏名を書いて施設へ



フォーラム南太田
〒232-0006 南区南太田1-7-20
電話:045-714-5911 FAX:045-714-5912
休館:第3月曜日

■女性としごと応援デスク
 ①キャリア・カウンセリング ②しごとと生活設計相談
日時 ①3月8日(土曜日)・28日(金曜日)10時から、11時から、13時から、14時から ②3月15日(土曜日)13時から、14時から、15時から
対象・定員 女性各1人(先着)
申込み 2月11日から電話か直接施設へ
保育 2か月以上の未就学児、有料、4日前までに専用電話:045-714-2665で予約





本郷ふじやま公園
〒247-0009 栄区鍛冶ケ谷1-20
電話:045-896-0590 FAX:045-896-0593
休園: 第1水曜日

■里山のそば打ち塾
日時 3月15日(土曜日)10時から12時30分
対象・定員 中学生以上6人(抽選)
費用 1,100円
申込み 2月28日までに「横浜市電子申請・届出サービス」または各申込システム(初めて横浜市電子申請システムを利用される人は、利用登録が必要です)か直接施設へまたは往復はがきかFAXに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信先を書いて施設へ

■いろり端むかし話の会
日時 2月20日(木曜日)10時から11時
定員 10人(先着)
申込み 当日直接施設へ



港南台北公園こどもログハウスは休館中です
期間 3月19日(水曜日)まで(予定)
※工事の進行状況によって休館期間が変更になる場合があります


ひまわり広場
区民の皆さんの自主的なイベント情報などを掲載するコーナーです。投稿の基準や方法は区ホームページか広報相談係へ。掲載内容については各問合せ先まで。

■港南区民硬式テニス教室(全8回)
日時 4月2日から6月4日の5月7日を除く毎週水曜日(6月4日は予備日)①9時から10時45分 ②11時から12時45分
場所 日野中央公園
対象・定員 区内在住・在勤・在クラブの人各50人(抽選)
費用 7,000円
申込み 3月19日までに「横浜市電子申請・届出サービス」または各申込システム(初めて横浜市電子申請システムを利用される人は、利用登録が必要です)または往復はがきに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信先と①②の別を書いて大塚テニスクラブ(〒234-0054 港南台7-49-37)へ
問合せ 柴田(電話:090-7945-9133)

■こうなん綜合(そうごう)美術展開催・作品募集
日時 5月27日(火曜日)から6月2日(月曜日)10時から17時
場所 戸塚区民文化センターさくらプラザ(JR・地下鉄戸塚駅下車)
対象・定員 区内在住・在勤の18歳以上(先着)
申込み 2月11日から直接こうなん文化交流協会美術部会の稲田(上永谷1-15 -35)へ ※出展は同美術部会員のみ(入会可)、詳細は問合せ(電話:090-4617-2821)を

■港南区民野球大会
日時 3月16日(日曜日)から8年3月22日(日曜日)
場所 岡村公園野球場(バス停天神前下車)ほか
対象 区内在住・在勤の社会人軟式チーム(1チーム監督含め30人以内)
費用 55,000円
申込み 3月2日までに申込書(区野球協会ウェブページでダウンロード)に費用を添えて直接カトウスポーツ店(港南台9-24-6 電話:045-832-3898)へ
問合せ 上羽(うえは)(電話:090-4624-8429)

■着つけサークル会員募集
日時 毎月2回 ①木曜日9時30分から11時30分 ②金曜日9時30分から11時30分
場所 ①港南地区センター ②港南台地区センター
費用 女性 月1,500円
問合せ ①柴戸(しばこ)(電話・FAX:045-333-4578) ②小川(電話・FAX:045-772-8520) ※開催日は問合せを

■あそび・隊! ①「大人のための絵本たいむ」 ②おたのしみ劇場
日時 ①3月13日(木曜日)10時から11時 ②3月27日(木曜日)10時から11時、11時30分から12時30分
場所 港南中央地域ケアプラザ
対象・定員 ①18歳以上 ②未就学児と保護者各15組(先着)
費用 ①200円 ②300円
申込み ①当日直接施設へ ②2月17日から電話で荻野(電話:090-5348-9362)へ

■ふれあいデー
 ①ボッチャ交流会 ②障がい者施設等による販売会
日時 3月20日(祝日)13時30分から15時30分
場所 港南台ひの特別支援学校(JR港南台駅下車)
定員 ①40人(先着)
申込み ①2月12日9時から電話またはFAXに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を書いて港南台支えあいネットワーク(電話:045-834-3141 FAX:045-834-3145)へ
申込み ②当日直接施設へ

■区民土曜バドミントン教室(全12回)
日時 4月から8年3月の第3土曜日11時から12時50分
場所 港南スポーツセンター
対象・定員 小学3年生以上65人(先着)
費用 12,000円、小学生9,600円
申込み 2月19日から申込書(区バドミントン協会ウェブページでダウンロード)をEメールで同協会(Eメール:kounan-b.a@dg7.so-net.ne.jp)へ
問合せ 永吉(電話:090-4386-0846)

■港南区民卓球大会
 男子シングルス、女子ダブルス、初級シングルス
日時 3月16日(日曜日)9時から19時
場所 港南スポーツセンター
対象・定員 区内在住・在学・在勤の高校生以上200人(先着)
費用 1,000円
申込み 3月1日から申込書(会場ほかで配布)を直接国際卓球上大岡店(上大岡西2-9-28 電話:045-844-2420)へ
問合せ 酒井(電話・FAX:045-832-3737)