令和3年 第3回市会定例会 議案に対する各会派の賛否一覧
議員別の賛否一覧及び議案の内容については、市会ホームページをご覧ください。
○は賛成、×は反対
→CSV形式別ファイル「122-04.csv」参照

会派別議員一覧(令和3年9月29日現在)

自由民主党横浜市会議員団・無所属の会(自)36人
青木 亮祐
東 みちよ
伊波 俊之助
磯部 圭太
大桑 正貴
梶村 充
鴨志田 啓介
川口 広
草間 剛
黒川 勝
小松 範昭
輿石 且子
佐藤 茂
佐藤 祐文
斉藤 達也
酒井 誠
清水 富雄
渋谷 健
鈴木 太郎
瀬之間 康浩
関 勝則
田野井 一雄
高橋 のりみ
長谷川 琢磨
福地 茂
伏見 幸枝
藤代 哲夫
古川 直季
松本 研
山下 正人
山田 一誠
山本 たかし
遊佐 大輔
横山 正人
横山 勇太朗
渡邊 忠則

立憲民主党・国民フォーラム横浜市会議員団(憲)20人
有村 俊彦
大岩 真善和
大野 トモイ
大山 しょうじ
荻原 隆宏
梶尾 明
こがゆ 康弘
今野 典人
坂本 勝司
田中 ゆき
中山 大輔
長谷川 えつこ
花上 喜代志
ふじい 芳明
藤崎 浩太郎
麓 理恵
望月 高徳
森 ひろたか
谷田部 孝一
山浦 英太

公明党横浜市会議員団(公)16人
安西 英俊
尾崎 太
加藤 広人
木内 秀一
行田 朝仁
久保 和弘
源波 正保
斉藤 伸一
斎藤 真二
髙橋 正治
竹内 康洋
竹野内 猛
中島 光徳
仁田 昌寿
福島 直子
望月 康弘

日本共産党横浜市会議員団(共)9人
荒木 由美子
岩崎 ひろし
宇佐美 さやか
大貫 憲夫
河治 民夫
北谷 まり
白井 正子
古谷 靖彦
みわ 智恵美

井上さくら(井)
井上 さくら

豊田有希(豊)
豊田 有希

神奈川ネットワーク運動(ネ)
平田 いくよ

無所属(無)
二井くみよ

※無所属の二井くみよ議員は9月26日執行の補欠選挙で当選したため、9月10日の議決には参加していません。


可決された意見書
 市会では、意見書を国会及び国や県などに提出することで、議会としての意思を表明します。
●コロナ禍による厳しい財政状況に対処し地方税財源の充実を求める意見書(要旨)
 国におかれては、令和4年度地方税制改正に向け、次の事項を確実に実現されるよう強く要望する。
 1 令和4年度以降3年間の地方一般財源総額については、「経済財政運営と改革の基本方針2021」において、令和3年度地方財政計画の水準を下回らないよう実質的に同水準を確保するとされているが、急速な高齢化に伴い社会保障関係経費が毎年度増大している現状を踏まえ、他の地方歳出に不合理なしわ寄せがなされないよう、十分な総額を確保すること。 他4項目

●障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律の一部改正を求める意見書(要旨)
 国におかれては、障害を有しても、誰もが人として尊重され、地域社会の一員として暮らし続けられるよう、また、精神医療をより良いものとするため、次の事項に取り組まれることを強く要望する。
 1 障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律の一部を改正し、虐待発見時の市町村への通報義務対象として医療機関における虐待も対象とすること。 他1項目

横浜市会Facebook
「横浜市会 FB」で検索

横浜市会Twitter
「横浜市会 ツイッター」で検索


第4回市会定例会の日程
令和3年第4回市会定例会は、11月30日(火)から12月21日(火)まで開催される予定です。日程は変更される場合があります。最新の日程は市会ホームページをご確認ください。
■本会議の開催予定
11月30日(火)10:00~(議案上程(給与条例関係)・質疑・付託・議案議決)
12月7日(火)10:00~(議案上程・質疑・付託)
12月10日(金)10:00~(一般質問)
12月21日(火)14:00~(議案議決)
本会議・委員会は、どなたでも傍聴することができます。当日、市会議事堂までお越しください。
「横浜市会 日程」で検索


議会通信

●新たな当選人の決定
 令和3年9月26日に執行された、横浜市議会議員磯子区選挙区における補欠選挙の結果、二井(ふたい)くみよ氏が新たな当選人に決定されました。
 また令和3年9月29日付で、二井議員は市民・文化観光・消防委員会、郊外部再生・活性化特別委員会の委員に選任されました。
●小幡正雄議員逝去
 小幡正雄議員(78歳、ヨコ会、金沢区選出)が、令和3年9月6日逝去されました。
 ここに哀悼の意を表し、謹んで故人のご冥福をお祈り申し上げます。
●議員の辞職について
 令和3年10月6日付で、古川直季議員(自民党、旭区選出)が辞職しました。
●ご意見・ご感想をお寄せください
 「ヨコハマ議会だより」をはじめ、市会ホームページなどで議会の広報を行っています。
紙面やウェブサイトなどについて、皆様からの御意見・御感想をお待ちしています。

問合せ 議会局秘書広報課
TEL045(671)3040
FAX045(681)7388
メール gi-kouhou@city.yokohama.jp